307件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

湯梨浜町議会 2022-12-09 令和 4年第10回定例会(第 1日12月 9日)

款民生費、1項社会福祉費5目障がい者福祉費説明欄自立支援給付費1,161万7,000円の増額でございます。障害者総合支援法によります障害福祉サービス利用に係る利用者負担を除きました給付費事業所に支払うものでございますけども、各サービス年間利用量の増とか障害福祉サービス報酬改定の反映によりまして、この1,161万7,000円を増額するものでございます。  

湯梨浜町議会 2022-11-28 令和 4年第 9回臨時会(第 1日11月28日)

款民生費、1項社会福祉費4目老人福祉費説明欄高齢者補聴器購入費助成事業42万円の計上です。こちらにつきましては、聴力機能の低下により日常生活を営むのに支障がある高齢者の方に対し補聴器購入費用の一部を助成する事業でございますが、当初見込みよりさらに申請が増えると見込まれるために、今回増額をさせていただきたいというものです。  それから、16ページのほうをお願いします。

湯梨浜町議会 2022-10-28 令和 4年第 8回臨時会(第 1日10月28日)

それから、その下の3款民生費、1項社会福祉費12目臨時特別支援給付金支給事業費説明欄の電力・ガス食料品等価格高騰緊急支援給付金支給事業8,327万5,000円でございます。これは電気ガス食料品等々の価格高騰による負担増ということを踏まえまして特に家庭への影響が大きい低所得世帯生活暮らしを支援したいということで一世帯あたり5万円をプッシュ型で給付するというものでございます。  

湯梨浜町議会 2022-09-16 令和 4年第 7回定例会(第 1日 9月16日)

15款県支出金、2項県補助金、2目民生費県補助金、1節社会福祉費県補助金説明欄光熱費助成事業県補助金927万5,000円は、生活困窮世帯等に対しまして、電気料金が上昇いたしたということで、光熱費助成する事業への充当するものでございます。  次に、12ページをお願いします。18款繰入金、2項基金繰入金、1目財政調整基金繰入金でございます。

倉吉市議会 2022-09-12 令和 4年第 6回定例会(第5号 9月12日)

○17番(福井康夫君) 第3款民生費、第1項社会福祉費第4目老人福祉費の783万4,000円、事業名敬老会及び敬老の日記念ということでございます。163ページ上段と、それから、下段のシルバー人材センター補助についてもお聞きします。  まず、敬老会及び敬老の日記念事業についてでございます。

湯梨浜町議会 2022-07-28 令和 4年第 6回臨時会(第 1日 7月28日)

14款国庫支出金、1項国庫負担金、1目民生費国庫負担金、1節社会福祉費負担金説明欄自立支援給付費負担金28万9,000円と、中段にございます15款県支出金、1項県負担金、2目民生費県負担金、2節障がい者福祉費負担金説明欄自立支援給付費負担金の14万4,000円につきましては、身体に障がいのある児童手術等治療により症状が軽減し、日常生活ができるそういった効果が期待できる方に対して提供されます

湯梨浜町議会 2022-06-10 令和 4年第 5回定例会(第 1日 6月10日)

その下の2目民生費国庫補助金、1節社会福祉費補助金説明欄新型コロナウイルス感染症セーフティネット強化交付金3,019万2,000円は、低所得子育て世帯への生活支援特別給付金として、10分の10の国庫補助でございます。その下の3目衛生費国庫補助金、1節衛生費国庫補助金説明欄です。新型コロナウイルスワクチン接種体制確保事業費国庫補助金1,157万2,000円です。

湯梨浜町議会 2022-03-04 令和 4年第 3回定例会(第 1日 3月 4日)

款民生費、1項社会福祉費1目社会福祉総務費説明欄介護保険特別会計繰出金です。要介護認定者増加介護サービス給付費増加のために1,068万2,000円の増額でございます。  それから、またしばらく飛びまして53ページを御覧いただきたいと思います。5款農林水産業費、1項農業費、4目農地費説明欄土地改良事業231万円の増額でございます。

湯梨浜町議会 2021-12-21 令和 3年第11回定例会(第12日12月21日)

次に、3款民生費、1項社会福祉費1目社会福祉総務費説明欄灯油購入費助成事業として125万6,000円を計上いたしました。これは原油価格高騰によります対策として、生活保護世帯児童扶養手当受給世帯など生活困窮世帯に対しまして灯油購入に際し1世帯当たり5,000円を助成するものでございます。

湯梨浜町議会 2021-12-10 令和 3年第11回定例会(第 1日12月10日)

款民生費、1項社会福祉費5目障がい者福祉費説明欄自立支援給付費でございます。1,085万2,000円の減額でございます。こちらもコロナ禍によりまして共同生活援助居宅介護などの訪問系とか通所系のこういったサービス利用が少なくなり、減額補正をするものでございます。  それからまた少し飛びまして、24ページのほう御覧いただきたいと思います。24ページです。

湯梨浜町議会 2021-10-21 令和 3年第 9回臨時会(第 1日10月21日)

款民生費、1項社会福祉費4目老人福祉費説明欄の鳥取県地域医療介護総合確保基金施設整備補助金1億5,425万1,000円でございます。こちらにつきましては、レークサイド・ヴィレッジゆりはまの中に地域密着型の特別養護老人ホーム整備する事業者に対しまして県の補助金によります施設整備費助成と、開業準備経費のそういったものを支援するものでございます。  

湯梨浜町議会 2021-07-30 令和 3年第 7回臨時会(第 1日 7月30日)

3款の民生費、1項社会福祉費4目老人福祉費説明欄敬老会事業の160万1,000円の減額でございます。これは敬老会の規模縮小いたしまして、米寿それから100歳以上、それからダイヤモンド婚のお祝いの対象者のみの方を招待いたしまして、1会場で実施することによります減額でございます。それから、その下の高齢者補聴器購入費助成事業として60万円でございます。

湯梨浜町議会 2021-06-18 令和 3年第 6回定例会(第 9日 6月18日)

その下の3款民生費、1項社会福祉費1目社会福祉総務費説明欄生活困窮者自立支援金支給事業でございます。コロナ禍が長期化する中でさらなる緊急小口融資の特例貸付けなどが借入れができなくなった困窮世帯の当面の生活費を支えるために、3か月分、1人世帯では月6万円、2人世帯では月8万円、3人以上世帯では月10万円、3か月分を支給するもので、512万3,000円を計上いたしました。

湯梨浜町議会 2021-06-10 令和 3年第 6回定例会(第 1日 6月10日)

その下の2目民生費国庫補助金、1節社会福祉費補助金説明欄新型コロナウイルス感染症セーフティネット強化交付金1,613万5,000円は、低所得子育て世帯への生活支援特別給付金といたしまして10分の10の国庫補助でございます。  その下、9ページでございます。18款の繰入金、2項基金繰入金、1目財政調整基金繰入金、1節財政調整基金繰入金説明欄でございます。

倉吉市議会 2021-03-09 令和 3年第3回定例会(第5号 3月 9日)

○6番(米田勝彦君) それでは、項1の社会福祉費、目3の障がい福祉費ですね。事業名は、障がい者グループホーム配置運営支援となっております。予算額は177万6,000円です。この財源は、県と市が折半しております。  これは、障がい者の方が利用されるグループホームに、夜間、お世話をする人が勤務されております。

北栄町議会 2021-03-03 令和 3年 3月第3回定例会 (第 1日 3月 3日)

社会福祉費ですが、社会福祉総務費といたしましては社会福祉協議会補助金事業に1,500万8,000円、国民健康保険特別会計繰出金事業に1億2,518万5,000円、介護保険特別会計繰出金事業に2億3,222万5,000円を計上いたしました。特別医療費等助成事業費といたしましては、特別医療費助成事業に8,924万7,000円、特定不妊治療費助成事業に300万円などを計上いたしました。

倉吉市議会 2020-12-14 令和 2年第9回定例会(第5号12月14日)

社会福祉費、事業名自立支援給付事業になっております。これは補正額で1,905万2,000円となっております。このたびの予算というのは、決算見込みに基づいて増額するものでありますけども、これもまとめて質問いたします。  最初に、自立支援給付の障がいの範囲。2つ目が、給付費を請求する場合の請求と支払いの流れの概要。それから、3つ目が、自立支援給付費の中に人件費としての単価項目はあるかどうか。